STEM教育パート2

梅組さんと桜組さんがプログラミングに挑戦しました。

埼玉大学の野村先生にお越しいただきました。こちらが野村先生とメキシコからきた留学生の方です。

これが、プログラミングロボットです。下の方にあるボタンをおしてプログラムします。

こんな感じにやってます。頭フル回転でやってます。これからも続けていきますので楽しみにしてください。

STEM教育

年長さん藤組で、STEM教育の保育活動を行いました。

今回は、埼玉大学の野村先生にお越しいただき、一緒にロボットにプログラミングして、動かしました。楽しく行いました。これからも定期的に行いますので、楽しみです。明日水曜日に桜組と梅組も行います。

スタート地点から お家の駐車場までロボットが自動運転します。

いちご組さんに新しいお友達が入園しました。

いちご組さんに3人の新しいお友達が入りました。みんなで10人になりました。これからよろしくね。

9月のお誕生日会

9月生まれのおともだち誕生日おめでとうございます。今日は「水谷小学校大型絵本の会」の皆様をお迎えして誕生日会を開きました。水谷小学校大型絵本の会の皆様ありがとうございました。

大根の種まきをしました

日は、幼稚園の畑に、大根の種をまきました。

理事長先生に教えてもらってまきました。

1グーでぐりぐり 2種をまく 3土をかぶせて大きくなあれ!

大根は種をまいてから50日ぐらいで大きく育ちます。11月にはみんなで大根ほりです。

お店屋さんごっこ

お店屋さんごっこをしました。子どもたちがクラスごとに考えた品物をつくりました。みんな楽しかったね。

令和8年度園児募集ポスター

来年度の園児のみんなを募集いたします。よろしくお願いします。


お花で遊んだよ

幼稚園にたくさん咲いているお花を摘んで遊びました。

まずは、いちご組さんです。全員でなくてごめんなさい。

次は、年中さんと年少さんです。朝顔いっぱいです。

色水づくり

朝顔の花がたくさん咲いているんで、お花を使って色水を作ったよ。きれいな色ができたよ。

お店屋さんごっこ準備

今日は、お店屋さんごっこの準備をしています。年中さんが年少さんに教えながら、お店で売る商品を作っています。どんな商品ができるか楽しみです。


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> 22ページ中1ページ目